平成25年6月に富士山が世界文化遺産に登録、同年12月には白神山地や屋久島が世界遺産に登録されて20周年。国連総会で森林や樹木に対する意識を高める記念日として、毎年3月21日を国際森林デーとしました。白神山地や平泉がある東北の完全な復興を今年も願い、豊かな森林と木造建築物をテーマにした作品を募集します。日本人が守ってきた森林の大切さ、木を取り入れた暮らしの素晴らしさを多くの人々に知ってもらうために。
応 募 要 領
応募期間
平成26年12月1日(月)〜平成27年1月31日(土)
応募資格
特に限定しませんが、作品は自作、未発表のものに限ります。
撮影対象
世界自然遺産4箇所(白神山地・屋久島・知床・小笠原諸島)及び世界文化遺産13箇所(法隆寺・姫路城・古都京都・白川郷・原爆ドーム・厳島神社・古都奈良・日光・琉球王国・紀伊山地・石見銀山・平泉 ・富士山)の森林及び木造建築物などに限ります。
また、厳密に世界遺産の区域内とするものではありません。撮影に当たっては、世界遺産の区域などにおけるルールを遵守してください。
なお、2014年6月に富岡製糸場が世界文化遺産に登録された場合、撮影対象とします。
審 査 員
今森光彦(写真家)、立木義浩(写真家)、秦達夫(写真家)(五十音別、敬称略)
送 り 先
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル6階
(一財)日本森林林業振興会 世界遺産の森と木フォトコンテスト 係
TEL:03-3816-2471 FAX:03-3818-7886
主 催
(公社)国土緑化推進機構、(一財)日本森林林業振興会
後 援
林野庁、 環境省、北海道新聞社、東奥日報社、岩手日報社、秋田魁新報社、
下野新聞社、東京新聞、山梨日日新聞社、静岡新聞社、岐阜新聞社、
伊勢新聞社、京都新聞、神戸新聞社、奈良新聞社、紀伊民報、山陰中央新報社、
中国新聞社、南日本新聞社、琉球新報社
特別協賛
キヤノンマーケティングジャパン(株)
協 賛
(株)山と渓谷社
★応募細則 ★パンフレット